作成者別アーカイブ: info

【鍔】無銘(古甲冑師)”輪宝透” 売約済

0761

0761-1

良くこの状態で現代まで伝わった事を先人に感謝したくなる古鍔の名品で、数ある古甲冑師鍔の中でもここまで鉄鎚目地が美しいと感じたのは初めてに近い程、地金の景色が素晴らしくまた細い線の一本一本、丸線の細さの曲美、長いこの鍔の歴史の中で、刀装具として刀に装着された歴史が少ないであろうと推測できる程、刀櫃穴の形状の良さなど、素晴らしい古甲冑師鍔である。

大きさ:(縦)8,7cm(横)8,71cm(重ね)0,3cm

附:保存刀装具鑑定書 無銘 古甲冑師

価格 ”売約” 致しました。 千葉県 御人 有難う御座います。

【刀】備前国住長船幸光 永禄十年二月吉日

0720

0720-1

0720-2

0720-3

三郎左衛門尉幸光の子であり、孫三郎幸光の出来の良く、保存状態も頗る良い名作である。孫右衛門尉清光との合作刀も現存しており、清光派の得意とした造り込みに似ており、匂口締った直刃に、焼幅広く、地金鮮明であり、日本刀の玉鋼を折返し鍛錬し、備前伝の鍛えの特徴を地金を鑑賞することで存分に楽しめる一振りであり、帽子も一枚風の焼きを見せ、時代と流派を表す特徴が現れており、代表的な鑑賞刀である。

戦乱の室町期にこの様な美しい刀剣が存在するのも、そして末備前刀が現代でも愛好家に人気がある理由が良く理解できる一振りである。

長さ:二尺三寸三分強 元幅3,37cm 先幅2,2cm 重ね0,75cm

附:特別保存刀剣鑑定書 白鞘入り

価格:140万円

【蒔絵煙草盆】無銘

0009

 

0009-1

 

菊に鳳凰の図 蒔絵総金工金具 煙草盆の御紹介です。  滝の側で爛漫と咲き誇る菊に蝶が飛んでいる、大変華やかな表図に、裏は富士山に鳳凰が降り立つという、縁起の良く、格調高い図である。  注文主は煙草盆にまでこのように贅を凝らすとは余程の名家であったのだろう。